|
前の商品 |
(再入荷時期未定)みんなが元気になるたのしい!アクティブ・ラーニング1 これからは、アクティブ・ラーニングだ |
次の商品 |
|
|

|
|
商品コード : 2116001 |
価格 : 3,300円 (税込) |
ポイント : 30 |
|
|

|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
みんなが元気になるたのしい!アクティブ・ラーニング1 これからは、アクティブ・ラーニングだ
みんなが元気になるたのしい!アクティブ・ラーニング
1 これからは、アクティブ・ラーニングだ
〜授業の仕方の変遷とアクティブ・ラーニング
今教育界を取り巻く「アクティブ・ラーニング」を、
子どもたち自身が理解するシリーズ。
1巻は教育の歴史とこれからを見ていく。
■内容
1、日本の教育の歴史(1) プラスワン 藩校と寺子屋
2、日本の教育の歴史(2) プラスワン 墨ぬり教科書
3、学校の劇的な変化 プラスワン 大阪府堺市のマンモス校
4、「つめこみ教育」から「ゆとり教育」へ
5、ゆとり教育&つめこみ教育
もっとくわしく! 学力低下はほんとうなのか?
6、聖徳太子で考える「知識」とは? プラスワン 「聖徳太子」から「福沢諭吉」
もっとくわしく! クイズ番組で考える、つめこみ教育
7、総合的な学習の時間
8、いよいよアクティブ・ラーニングの時代へ プラスワン 時間がへった!
9、つめこみ教育と総合的な学習の時間をくらべると
ある実践「ことわざを写真にとる」 プラスワン 『ことわざを写真で表現』
監修者から大人の方へ
長田徹/監修 稲葉茂勝/著
|
長田徹
(おさだとおる) |
稲葉茂勝
(いなば しげかつ) |
こどもくらぶ
(二宮祐子) |
宮城県生まれ。石巻市立雄勝中学校社会科教諭、仙台市教育委員会指導主事などを経て、2011年5月から文部科学省。現在、初等中等教育局教育課程教科調査官、同児童生徒課生徒指導調査官。国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター総括研究官、同教育課程研究センター教育課程調査官。現在、教員養成に関する中央教育審議会の部会委員を務める。自らの中学校教員経験や各種調査結果をまじえ、「学ぶことと働くことをつなげる」キャリア教育や地域連携の重要性を説いている。 |
1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。子ども向けの書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表。自らの著書は『暗号学』『「戦争」と「平和」をあらわす世界の言葉』(今人舎)など、国際理解関係を中心に著書・翻訳書の数は80冊以上にのぼる。2016年9月より「子どもジャーナリスト」として、執筆活動を強化しはじめた。 |
「こどもくらぶ」は、あそび・教育・福祉・国際理解分野で、子どもに関する書籍を企画・編集しているエヌ・アンド・エス企画編集室の愛称。これまでの作品は1000タイトルを超す。 |
※こちらの情報は、2017年8月現在の内容となります。 |
発行年月:2017年10月
対象年齢:小学校中学年から
サイズ :29×22cm
ページ数:32ページ
ISBN :9784577045558
★図書館用特別堅牢製本図書 (この本は表紙に特別のフィルム加工がしてありますので、汚損の心配がありません。)
学童保育,学童,図書館,勉強,夏休み,教室,小学校,授業,アクティブラーニング,アクティヴラーニング
フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】
|
|
|
|
|
最近チェックした商品 |
|
|
|
知識の本
|
|
|