秋といえば、食に運動、芸術に読書、などなど・・・ あれもこれも、やってみたいことがたくさん! みなさまのご家庭では、どんな秋をすごされますか? お子さまたちといっしょに楽しめるもの、取り組めるものなどを、ご紹介!
● 食欲の秋 とってもおいしそうな絵本などをご紹介! ● 運動の秋 とんで、はねて、おもいっきりからだを動かそう! ● 芸術の秋 アートの道をきりひらけ! ● 読書の秋 おすすめの児童書をご紹介 ● 睡眠の秋 おひるねや、おやすみ前にぴったりの商品はこちら
おなかがぐーっとなっちゃう! コケッコーさんとはらぺこひよこ3時のおやつにパンケーキを焼いたコケッコーさん。ところがパンケーキはまっくろ焦げ!途方に暮れるコケッコーさんのピンチを救ったのは・・・
作ってみたくなる!「しぜん−キンダーブック」 2016年7月号『アイスクリーム』カボチャやサツマイモなど、ご家庭にある食材をプラスして、アイスクリームを作りましょう♪
日本の主食といえば、お米!田んぼのコレクション秋は収穫の季節。お米が実る時期です。この本では、お米ができる「田んぼ」にさまざまな角度からせまります。
ふわっふわのパンケーキ、めしあがれ! くろくまくんのパンケーキくろくまの3兄弟、クーイ、クーフ、クースは、今日も朝ごはんにパンケーキを作ります。森のみんなにもごちそうしようと、せっせと配り歩きますが…。
クッキング絵本としてもピッタリ!へんてこパンやさん写真とイラストのコラージュ、しかけページ、巻末には8ページのへんてこパンレシピつき。料理創作ユニットGomaが贈る絵本です。
オバケのカレー!?オバケカレー大人気『へんてこパンやさん』続編。どんなカレーができるか、わくわくしちゃいます。
あさごはん、なにかな♪ あさごはんできた! (0〜2歳向け)野菜を切って、朝ご飯を作ろう!食への関心がわく、小さい子向けの絵本です。
しかけにびっくり!ピピとキキのもちつきぺったん (0〜2歳向け) 型抜きやおもちがふくらむしかけにが、とっても楽しいですよ。プレゼントにもおすすめ。
歌に合わせて作って食べよう!「ころころえほん」2016年9月号 『カレーライスのうた』 (0〜2歳向け) お鍋や調味料などの表情や、カレーが煮込まれて変化していくようすにもご注目!みんなの大好きなカレーの歌絵本。
お弁当の時間が待ちきれない! 「キンダーメルヘン」2016年9月号 『おべんとサーカス』 (3〜5歳向け) ピクニックに持っていくお弁当から、楽しげな声が聞こえてきます…。お弁当の時間が待ち遠しくなるダイナミックなしかけ絵本。
すべてが食べもの。夢のような世界もしもせかいがたべもので できていたら (3歳頃から大人まで) もしもチョコレートの汽車や、かぼちゃの家、ブロッコリーの森があったら…?驚くほどに美しい写真。
育てよう!「科学」する心カボチャのなかにたねいくつ? (小学校低学年向け) 先生が教室に持ってきた、大きさの違う3つのカボチャ。「この中には、種がいくつあると思う?」さあ、わくわくする授業が始まります!
ぶどうのひみつ大公開 フレーベル館だいすきしぜん シリーズ8『ぶどう』絵本から自然へ。自然から絵本へ。身近な自然に親しみながら科学する心を育て、自然体験へと導くシリーズ。みずみずしいリアルイラストレーションと写真でぶどうの秘密にせまります。
ひとくち食べれば、元気いっぱい!アンパンマン ホットケーキパンアンパンマンの顔って食べてみたいと思ったことありませんか?ふっくら、ほんわか、あったか〜いアンパンマンの顔が、おうちでできますよ♪おやつに、休日のブランチにおすすめです。
歌いながらお弁当を作ろう! エプロンシアター(R) おべんとう箱 みんなが楽しみにしているお弁当を歌に合わせて作ってみましょう♪「赤ちゃんから年長さんまで楽しめる!」と大人気です。
人気の絵本がエプロンシアター(R)に♪エプロンシアター(R) たべものかくれんぼ子どもたちが大好きな食べものが登場!「かくれんぼ」と「ピクニック」を題材にした2つのお話ができますよ。かわいいと評判です!
それは、食べちゃだめ〜〜っ!エプロンシアター(R) はらぺこかいじゅうケーキからひこうきまで何でも食べてしまうかいじゅうくんが主人公。とうとうおなかがいたくなってしまって…。おはなし会が盛り上がりますよ。
▲ このページのTOPへ
お顔も首の後ろもしっかりガード ニットカラー帽子タレ付(着脱式) 帽子の表と裏の生地をUVカット加工。紫外線から首の後ろも守ってくれるので、歩いておさんぽするときや、外遊びのときにおすすめです!
筋力を鍛え、平衡感覚を養えるホッピング(赤)親から子へ、今もなお、幅広い世代で愛され続けているホッピング。バランスをとりながら、ピョーンピョーン・・・はまること間違いなし!
いつもより高い視点をめざして★カラー竹馬(小:長さ125cm)/緑バランス感覚を鍛えることができる竹馬は、からだ全体の体力をつかう遊びです。上手になったら、補助足をはずして、高さをぐんと上げてみましょう♪
スポーツやえんそくで大活躍! アンパンマンタオル からだを動かしたあとに身体をふいてあげたり、おでかけに持っていったりと、いろんな場面で活躍してくれます。
快適素材&動きやすいデザイン!フレーベル館の体操着メッシュ快適素材で、動きやすさをデザインした体操着です。サラッとした感じのメッシュ生地、スリット入りなど、さまざまな工夫を取り入れています。
何回とべるかな?なわとびツートン(2.3メートル)/赤木製のグリップは使えば使うほど手になじみ、長さの調節も簡単。布製の縄はねじれにくく、適度な重さがあって跳びやすい縄跳びです。 なわとびツートン(2.3メートル)/青はこちら
▲ このページのTOPへ描いたり貼ったり、様々な絵画の技法を紹介したアートシリーズ 日本図書館協会選定図書 ★図書館用特別堅牢製本図書(この本は表紙に特別のフィルム加工がしてありますので、汚損の心配がありません。)
きょうからアーティスト1 いろんな絵の具で絵をかこう!1巻では、画材の特徴や色の知識といった基礎知識もおさえています。
きょうからアーティスト2空、木、動物かきわけテクニック!2巻では、空や木、動物などを描き分けるテクニックを紹介!
きょうからアーティスト3 なんでも使ってアートしよう!3巻では、切って編んではりつけて、いろんな素材の工夫を紹介。
パレット仕様のケース入り キンダーブックのまんてんカラー8色8号絵筆つき。色を薄くのばして表現するのを楽しめます。 デッサンチョーク、ワックスチョークも入っていますので、はじき絵にもお使いいただけます!
スタッフおすすめ!キンダーブックのまんてんくれよん (16色)硬めの描き味のくれよんなので、線描きや細かい描画にぴったりです。まんてんくれよん(16色)は、「さつまいも」にかかせない紫色がはいっています。
いろんなかたちを造ろう!キンダーえこねんど(ソフト)合成植物油を使用した、環境にやさしい粘土。白色の、やわらかめで、軽く、においもありません。一般家庭の燃えるごみとして処理できます。
お絵かきに欠かせないアイテム じゆうがちょう(B4・S24) クレヨンがいっぱいのびのび描けるB4サイズです。角を丸く加工してあります。
カラフルな台紙でもっと楽しく! せいさくちょう(B4) バインダーバインダータイプの製作帳は、紙の順序が変えられるので、切り離すことなくお使いいただけます。作品の保管にも便利です。
楽しみかたは無限大! マスキングテープ画用紙に描いた作品を壁に貼るのに便利。テープを重ねてオリジナルのデザインを楽しむのもGOOD!
回文を解いて、事件解決!ゆうれいたんていドロヒュー13 ぐるぐるミイラのなぞ (小学校低学年向け)上から読んでも、下から読んでも、同じ言葉「回文」を解いて、事件を解決しよう!
くだものたちの学童保育のお話おはなしのまど2★ ぜったいくだものっこ (小学校低学年向け) りんごにバナナに洋梨…。くだもの店からこっそり抜け出した個性豊かな子どもたちは元気いっぱい。ドタバタゆかいな物語です。
やなせたかしとアンパンマンの物語ジュニア・ノンフィクション7 勇気の花がひらくとき (小学校中学年から)アパートの10階にある部屋から名画が盗まれた! 現場に散らばったオレンジとオレンジ色の毛を手がかりに、ディンクたちが謎にせまる。はたして犯人は……!? 大人気ミステリーシリーズ第11巻!
一歩ふみだす勇気がもらえる物語全国学校図書館協議会選定図書 【本】文学の森 1 ラブ・ウール100% (高学年向け)読者からの声、続々!等身大の少女の思いをみずみずしく描いた、笑って泣けて心が温かくなる友情物語です。
つながっていく愛と絆全国学校図書館協議会選定図書 第47回夏休みの本(緑陰図書) 日本図書館協議会選定図書 【本】文学の森2 さよならのドライブ (高学年向け) ある日、ひいおばあちゃんの幽霊が死を怖がっている 娘を助けたいとメアリーの前に現れた。夜のドライブで再会した母と娘の悲しくも心あたたまる物語。
大人気ミステリーシリーズ!ぼくらのミステリータウン11 名画と怪盗オレンジ (小学校中学年から)アパートの10階にある部屋から名画が盗まれた! 現場に散らばったオレンジとオレンジ色の毛を手がかりに、ディンクたちが謎にせまる。はたして犯人は……!? 大人気ミステリーシリーズ第11巻!
おやすみ前の小さなおはなし アンパンマンのこもりうた1 ねむねむおじさん眠れない赤ちゃんを夢の国へ連れていってくれる、小さな5つのお話のベッドサイドストーリー集。おやすみ前のおはなしにぴったりな1冊です。
おはなしだいすき。もっかいよんで!【翻訳絵本】もっかい!おやすみ前の絵本の時間、何度も同じ本を読んでと言われて、困っちゃうことってありますよね。そんなママやパパ、もちろん子どもたちにもおすすめの、遊び心いっぱいの絵本です♪
ワイズ・ブラウンの絵本【翻訳絵本】おやすみなさいABC夕暮れの情景から、おだやかな寝息が聞こえるまでを、ABC…にあわせて静かに語った、心安らぐ「おやすみの絵本」。夜なかなか寝つけない子どもたちを、心地よく楽しい夢の世界へと 誘ってくれます。
遊び疲れた子どもたちがぐっすり ウォッシャブルふとんシリーズ みんなが心地よく眠れるふとん。みんなが気持ちよく、安心して眠れるように開発した商品です。保育園・こども園でも使われています。
肌にやさしいオーガニックコットン使用オーガニック毛布良質なオーガニックコットンを使用した、肌にやさしい毛布です。これからの季節、さっとかけられる毛布は重宝しますね。
軽くて衛生的!スタッキングベッド1000・1300保育園・こども園でのお昼寝にも使われている軽くて衛生的なベッド。コットベットとも呼ばれています。
つばめのおうちは、株式会社フレーベル館が運営する公式オンラインショップです。 - つばめFamily ご家庭向けラインナップ - おしごとつばめ 主にお仕事でご利用の方向け - ご利用ガイド - よくある質問 - 新規会員登録 - 会員情報修正 - ログイン/ログアウト - 注文照会 - ポイント照会 ベビ―/ギフト 誕生日/ギフト アンパンマン 本 恩物 教材/ワーク おもちゃ/ゲーム 月刊誌バックナンバー FDS製品 子ども部屋/トイレ 視聴覚用品/楽器 新学期用品 先生向け 保育ナビ・幼児の教育バックナンバーはこちら 会社紹介 | 個人情報保護ポリシー | 特定商取引法表示 | お問い合わせ サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。 COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved. フレーベル館のその他のサイト おうちでキンダーブック つばめのおうちの姉妹サイト。 フレーベル館の月刊誌の定期購読のサイトです。 フレーベル館コーポレートサイト 株式会社フレーベル館のサイトです。 キンダーネット 保育園様・幼稚園様向けに毎月月刊誌情報を お届けしています。