
|
|
商品コード : 2110801 |
価格 : 1,430円 (税込) |
ポイント : 13 |
| |
|

|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
いのりの石
ヒロシマ・平和へのいのり 資料と英訳のページ付き
いのりの石
これからもずっと、平和が受け継がれて行くことが、
わたしたち広島の「いのりの石」の願いです。
1945年8月6日午前8時15分、広島に人類史上初の原子爆弾が落とされました。
14万人の尊い命が奪われ、広島市内は廃墟と化しました。
爆心地からわずか200メートルと離れていない相生橋付近で使われていた広島電鉄市内電車の線路敷石は、
原子爆弾がもたらした恐ろしい悲惨な場面の目撃者となりました。
凄惨な原爆を体験したこれらの石は、人々の手を経て再生し、
いま、平和の大切さを伝えるメッセンジャーとして、広島から世界各国へと届けられています。
本書では、この広島電鉄の敷石が、原爆体験を通し、ひろしま祈りの石として平和希求のシンボルになるまでを描きます。
こやま峰子/文 塚本やすし/絵
こやま峰子(こやまみねこ) |
塚本やすし(つかもとやすし) |
詩集『ぴかぴかコンパス』(大日本図書)、『にじいろのしまうま』『夢につばさを』『名作へのパスポート』(以上、金の星社)、詩集「しっぽのクレヨン」「かぜのアパート」「ことばのたしざん」シリーズ(以上、朔北社)、詩画集『地雷のあしあと』(小学館)、『ひつじみち』(佼成出版社)、『希望の義足』(NHK出版)、『いのちのいろえんぴつ』(教育画劇)、詩集『こもりうたのさんぽみち』『ツルのとぶ大地で』(以上、女子パウロ会)、「心に残る愛唱歌」「10代をよりよく生きる読書案内」シリーズ国内編・海外編・詩歌編(以上、東京書籍)、詩画集『たからものがいっぱい』(フレーベル館)など著書多数。
第28回日本童謡賞特別賞、第26回巌谷小波文芸賞、第28回日本児童文芸家協会賞、第46回児童文化功労賞など受賞。 |
装丁家、挿画家として1000冊以上の本を手がける。挿絵の作品に、「とんび」(著・重松清/東京新聞連載)、「ココロの止まり木」(著・河合隼雄/週刊朝日連載)、『くちぶえ番長』(著・重松清/新潮社)、『三毛猫ホームズシリーズ』(著・赤川次郎/小説宝石連載)など。絵本の作品に『このすしなあに』『はしれ!やきにくん』『やきざかなののろい』(以上、ポプラ社)、『おでんしゃ』(集英社)、『いきものとこや』(アリス館)、『せんそう・1945年3月10日 東京大空襲のこと」(文・塚本千恵子/東京書籍)、『しんでくれた』(詩・谷川俊太郎/佼成出版社)、『うんこ』(詩・谷川俊太郎/ディスカヴァートゥエンティワン)。 |
発行年月:2015年6月
対象年齢:小学校低学年から
サイズ :270×210cm
ページ数:40ページ
ISBN :9784577042892
|
|
戦争,平和,戦後,原爆,原子力爆弾,祈りの石,いのりの石,いのりのいし,太平洋戦争,広島
フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】
|
|
|
|
|
最近チェックした商品 |
|
|
|
フレーベル館の本
|
|
|