遊びのなかで達成感を味わい、意欲と自信を育む参加型絵本 わくわくまいにち キンダーブック2【2022年9月号】 対象年齢:3歳 4歳 5歳ごろ(年少・年中児向け)
遊びを通して子どもたちの豊かな感性と情緒を育む総合生活絵本です。
◆ 表紙の絵から
きつねさんがパフェにぶどうや音符のクッキーを飾りつけしていますね。 秋の虫のすてきな音色も聞こえてきそうです。 裏表紙ではぶどうの種類について紹介しています。 「食べたことがあるぶどうはあるかな?」と問いかけ、話を広げてみてください。
かんさつ / もくもく くも
◆ ねらい
空に浮かぶ雲をじっくり観察するきっかけにしましょう。
まずは誌面で雲の動きについて知りましょう。 「どうして雲が動くのかな? なぜ形が変わるのかな?」などと、問いかけてからページをめくってみましょう。
風の強さや天気によって雲の形が変わることを伝えましょう。 名前のついている雲があることを知らせ、雲への興味をさらに引き出せるとよいですね。
誌面のいろいろな形の雲を見て、何に見えるかお子さまの自由なイメージを聞いてみましょう。 実際の雲を見て、見立て遊びをしても楽しいですね。
せいかつ / けんかしちゃった ときは…
◆ ねらい
けんかをしてしまったときに、どうしたらよいかを考えましょう。
けんかをしてしまったときに、相手に自分の気持ちを伝えることのたいせつさを知らせます。 お互いの気持ちを認め合い、それぞれ納得できるような声かけができるとよいですね。
しょくいく / ちょうみりょうって なあに?
◆ ねらい
調味料の種類と役割を知りましょう。
誌面を見て知っている調味料はあるか、聞いてみましょう。 それぞれの味やにおいについても注目できるとよいですね。 食事のときに、どんな調味料が入っているかみんなで話し合っても楽しそうです。
★ほかに、おはなし おばあちゃんちのねこ、うた げんこつやまのたぬきさん、シール おつきみパーティー!、 きせつとぎょうじ おつきみ、うんどうあそび たからばこにたまいれのじゅつ、こんげつのたべもの ぶどう、 などが掲載されています。
|