自然のしくみを伝え、子どもの「なぜ?」に答える科学絵本
しぜん−キンダーブック【2019年7月号】
対象年齢:4歳 5歳 6歳ごろ(年中・年長児向け)
『しぜん』は、子どもたちに身近な自然や科学の中からテーマを選び、 子どもたちの「なぜ?」「どうして?」に答えていきます。
自然の中にある「いのちのたいせつさ」「しくみのおもしろさ」を伝え、考える力を育む科学絵本です。
7月号は、「あさがお」です。
夏の風物詩、あさがお。 ご家庭で育てたり、道端で見かけたりとなじみ深い植物ですね。いったいどのようにして育つのでしょうか。 あさがおの芽が出て種ができるまでには観察のポイントがたくさんありますので、じっくり観察していきましょう。
指導/麻生健洲
花が咲くまでのようすをじっくり観察しましょう。時間によって、花びらが開いて形が変わっていくところにも注目です。
麻生健洲 (あそう けんしゅう) |
高校で園芸や栽培について教鞭をとられた後、園芸研究家として活躍中。ご自身の畑では常にさまざまな作物を栽培し、植物の絵や撮影もお手のもの。執筆や監修に役立てていらっしゃいます。
|
|