
|
|
商品コード : 2122101 |
価格 : 1,540円 (税込) |
ポイント : 14 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
【絵本】おさいふの かみさま
親子ではじめるお金の教育!
おさいふの かみさま
お金とじょうずにつきあうために
ママおばけに100円のおこづかいをもらった、おばけのばけばけ。
一緒にもらったお財布にお金を入れて、どろりん商店街にやってきました。
ひとりで買いものするのがはじめてのばけばけが、 おかしやさんで、100円のひとつめチョコを買おうとしますが…。
親子で一緒に学べるお金の絵本。巻末に解説つき!
苅田澄子/作 にしむらあつこ/絵 キッズ・マネー・ステーション/監修
|
苅田澄子 (かんだすみこ) |
にしむらあつこ |
キッズ・マネー・ステーション |
出版社勤務の後、フリーで編集をしながら童話作家の小沢正氏の創作教室で学ぶ。主な絵本作品に『いかりのギョーザ』(佼成出版社)、『じごくのラーメンや』(教育画劇)、『だいぶつさまのうんどうかい』(アリス館)、『パンツいっちょうめ』(金の星社)、『だんしゃく王とメークイン女王』(講談社)、『ソフトクリームのソフトさん』(小学館)、『しょくパンにんじゃ』(PHP研究所)などがある。 |
文化服装学院卒業後、絵本の創作を始める。絵本の作品に「ホネホネさん」シリーズ、『ぐぎがさんとふへほさん』シリーズ(ともに福音館書店)、『にょろへびやのへびんくん』(岩崎書店)、『とびますよ』(アリス館)など。挿し絵の作品に「トランプおじさん」シリーズ(偕成社)、『おともださにナリマ小』『シランカッタの町で』(ともにフレーベル館)などがある。 |
「見えないお金」が増えている現代社会の子どもたち。物やお金の大切さを知り「自立する力」を持つようにという想いで設立された金融教育のパイオニア。現在、全国に約160名在籍する認定講師が自治体や学校などを中心に、お金教育・キャリア教育の授業や講演を行う。春休み、夏休み開催の全国一斉イベントは多くのリピーターが参加する。これまでに1,100件以上の講座実績を持つ。 |
※こちらの情報は、2019年3月現在の内容となります。 |
|
発行年月:2019年3月
対象年齢:4歳から
サイズ :27×21cm
ページ数:40ページ
ISBN :9784577047415
全国学校図書館協議会選定図書
えほん,神様,ファイナンシャル,リテラシー,4歳,4才,4才,知識,働く,労働,仕事,幼児,買い物,キャッシュレス
フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】
|
|
|
|
最近チェックした商品 |
|
|
|
フレーベル館の絵本
|
|
|