つばめのおうちTOPページへ

つばめFamily
CATEGORY
Baby&Gifts
Gifts&Birthday
販路限定アンパンマン
Anpanman
月刊誌バックナンバー
Books
CDs&DVDs
Stationery
教材・ワーク
恩物
Toys&Games
Sports&Outdoors
Apparel,
Bags&Accessories

Kids’Rooms&Bath
Kitchen
FDS製品

RANKING
1. しぜん-キンダーブックバックナンバー
2. アンパンマンミニブックス25巻セット
3. ワーク
4. 虫除け・日焼け対策
5. 乳幼児用帽子
6. 出席シール
7. ながもちハサミ
8. 水遊び・砂遊び用品
9. 英語対訳つき とべ!アンパンマン
10. ターボ三輪車

SPECIAL
- 知育教材
- 教材
- 新学期
- 出産祝
- 日本製のおもちゃ
- アンパンマン
- トイレトレーニング
- こんちゅうクイズ
- 恐竜
- スポーツイベント
- くろくまくん手踊り人形
- 歯と口の健康
- お店屋さんごっこ アイディアレシピ
- 秋の特集
- セレクトトイ
子育て関連のお仕事をされている方は、おしごとつばめへ

 
こんちゅうクイズ

こんちゅうクイズ 〜こんちゅう博士になっちゃおう〜

   カブトムシ、チョウ、テントウムシ、バッタ・・・・。きみの好きなこんちゅうは何かな?
   公園や雑木林にでかけてみましょう。草の隙間や土の中、林の木の枝や水辺をのぞいてみると、
   たくさんの虫たちと出会えます。私たちのくらしに身近なこんちゅうたち。
   でも、じつは、まだ知らない秘密が・・・。

もんだい 1 もんだい 2
こんちゅうの成虫(おとな)、足は何本あるのかな? アリとアブラムシは仲が悪いって本当?
もんだい 3 もんだい 4
トンボのはねは何枚あるかな? チョウは前足で味が分かるって本当?
もんだい 5 もんだい 6
オオカマキリの目は夜になると何色になる? 雄のクロオオアリには、はねがある。
答えは、こちら!


答えあわせをしてみよう! こたえ
   
  もんだい1の答え 「2. 6本」
こんちゅうは、6本足。ダンゴムシやムカデには、もっとたくさん足があるから、こんちゅうではなくて、
節足動物って呼ばれているんだ。
 
もんだい2の答え 「2. うそ」
アリとアブラムシは仲良しなんだ。アリがしょっかくでアブラムシをたたくと、アブラムシはおしりから
甘い汁を出してアリにプレゼント。そのお礼に、アリは、アブラムシを食べてしまうテントウムシを追
い払って、アブラムシを守ってくれるんだよ。
 
もんだい3の答え 「2. 4枚」
トンボのはねは4枚。前ばねと後ろばねをたがいちがいに動かして飛ぶんだよ。はねの動かしかた
によって、同じ場所にとどまったり、バックしたりもできるんだって。
 
もんだい4の答え 「1. 本当」
チョウの前に、うすい砂糖水をつけた綿をおいてみると、前足で味を確かめてから、口をのばして
飲むんだよ。
 
もんだい5の答え 「2. 黒」
オオカマキリの目は、昼は緑色で、夜は黒に変わるんだよ。
 
もんだい6の答え 「1. 本当」
雄アリには、はねがある。でも雄アリは、交尾が終わると死んでしまうんだって。

 
     ↑ フレーベル館の図鑑ナチュラ「こんちゅう」では、さらに詳しく紹介されています。
さあ、きみは何問正解できたかな?
   
  5〜6問正解→★★★こんちゅう博士レベル
 すごい!!きみはこんちゅう博士だ!おもしろい虫を見つけたら、ぜひ写真を送ってね。
 【おすすめ → むし博士の必需品

3〜4問正解→★★こんちゅう博士の弟子レベル
 おしい〜、もう少し。好きなこんちゅうを見つけたら、本を読んで、さらにもっと深く知ろう。
 【おすすめ → テーマをしぼって研究

0〜2問正解→★こんちゅうの友だちレベル
 う〜ん、もうちょっとがんばろう!ゲームやたんけんをしながら、虫たちと仲良くなろう♪
 【おすすめ → ゲームやたんけんから



虫たちの秘密がたっぷりつまったおすすめの商品をご紹介します。

フレーベル館の図鑑
ナチュラ「こんちゅう」
日本語版監修 養老孟司
BUZZブーン!オ・ド・ロ・キ 虫百科
雑木林のコレクション

ネイチャーイラストレーション
安永一正の昆虫

フレーベル館のだいすきしぜん
シリーズ「ばった」
フレーベル館のだいすきしぜん
シリーズ「てんとうむし」
フレーベル館のだいすきしぜん
シリーズ「とんぼ」
フレーベル館のだいすきしぜん
シリーズ「かぶとむし」
フレーベル館のだいすきしぜん
シリーズ「くわがたむし」
しぜんキンダーブック「せみ」

しぜんキンダーブック「ぞうむし」

さがす!飼う!育てる!
カブトムシ クワガタムシ

こんちゅうさがしゲーム



てんとうむしのポックリ



「キンダーブック3」4月号BN
(付録に「しぜん おでかけ
ずかん」がついています。)
「がくしゅうおおぞら」4月号BN
(付録に「しぜん おでかけ
ずかん」がついています。)

エピソード募集中

 

たくさんのエピソードをいただきありがとうございます

東京都Y様

うちの子の通っている園では、アゲハの幼虫を育てています。6月になって、さなぎがチョウになり、子どもたちは大喜びでした。

千葉県チョコ様

洗濯をしようとしたら、子どものズボンのポケットにダンゴムシが・・・。ぞおっとしました。笑

福岡県T様

幼虫のときから大切にしてきたカブトムシがついに成虫になりました。りっぱな角のはえたオスでした。息子は何時間も飽きずに見ています。

静岡県S様

去年はアリを見ても怖がっていたうちの子ですが、今年は指でつまんで手の上に乗せられるようになりました。本でアリの巣の絵を見て迷路のように指でたどっています。私も自分がアリを追いかけていた小さいころを思い出し懐かしくなりました。

神奈川県M様

息子がおじいちゃんの畑で、ものすごくたくさんのてんとうむしを捕まえて、虫かごに入れて帰ってきました。保育園に持っていって、皆で庭に放してあげたそうです。嬉しそうに教えてくれました。

東京都S様

4歳の娘クラスでは、男の子の中で、特に詳しい子が2人いて、尊敬されているようです。その影響で虫に興味を持ち始めたので、今回図鑑を買ってみました。


長野県K様

うちの子はセミは平気なのに、なぜか抜け殻は怖いようでした。友だちの男の子が、抜け殻をたくさん集めて見せてくれたのですが、泣いてしまいました。セミは「鳴いてるねー。」と喜んで見ていたのに、同じ虫とは思えなかったのでしょうね。でも、キンダーブックの付録についていた図鑑で、セミの成長する様子を見せると、ちょっと納得してました。

 

フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

フレーベル館のだいすきしぜんシリーズ「ばった」 フレーベル館のだいすきしぜんシリーズ「てんとうむし」 フレーベル館のだいすきしぜんシリーズ「とんぼ」 フレーベル館のだいすきしぜんシリーズ「かぶとむし」 フレーベル館のだいすきしぜんシリーズ「くわがたむし」 しぜんキンダーブック「せみ」 しぜんキンダーブック「ぞうむし」 ナチュラナビ(1) さがす!飼う!育てる! カブトムシ クワガタムシ こんちゅうさがしゲーム てんとうむしのポックリ 「キンダーブック3」4月号BN 「がくしゅうおおぞら」4月号BN フレーベル館の図鑑ナチュラ「こんちゅう」 BUZZブーン!オ・ド・ロ・キ 虫百科 雑木林のコレクション ネイチャーイラストレーション 安永一正の昆虫








商品のご案内 お買いもの 会員サービス つばめのおうちは、株式会社フレーベル館が運営する公式オンラインショップです。
- つばめFamily ご家庭向けラインナップ
- おしごとつばめ 主にお仕事でご利用の方向け
- ご利用ガイド
- よくある質問
- 新規会員登録
- 会員情報修正
- ログイン/ログアウト
- マイページ
- ポイント照会
ベビ―/ギフト
誕生日/ギフト
アンパンマン
恩物
教材/ワーク
おもちゃ/ゲーム
月刊誌バックナンバー
FDS製品
子ども部屋/トイレ
視聴覚用品/楽器
新学期用品
先生向け
キンダーブック月刊誌バックナンバー 保育ナビ・幼児の教育バックナンバーはこちら 会社紹介  |   利用規約・個人情報保護ポリシー  |  特定商取引法表示  |  お問い合わせ サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.
フレーベル館のその他のサイト おうちでキンダーブック
  つばめのおうちの姉妹サイト。
  フレーベル館の月刊誌の定期購読のサイトです。
フレーベル館コーポレートサイト 
  株式会社フレーベル館のサイトです。
株式会社フレーベル館 オンラインショップ公式twitter

プライバシーマーク制度について(JIPDECのサイトへ)