つばめのおうちTOPページへ
 
つばめFamily > 月刊誌バックナンバー > がくしゅうおおぞら > がくしゅうおおぞら 2025年1月号 みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう!
前の商品 がくしゅうおおぞら 2025年1月号 みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう! 次の商品
がくしゅうおおぞら 2025年1月号 みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう!

大切なお知らせ
みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう! がくしゅうおおぞら【2025年1月号】

小学校で「伸びる芽」を育む学習絵本
みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう!
がくしゅうおおぞら【2025年1月号】

対象年齢:4歳 5歳 6歳ごろ(年中・年長児向け)

小学校へつながる言葉、情報活用、探求心を育み、生活や学習の基盤を養う就学準備絵本です。
生活習慣、算数・国語、環境、プログラミング的思考力など、さまざまなテーマで学びをサポートします。



◆ 1月号付録
ワークワク あそぶっく(毎月付録)/おさいふカード/おにの めん


◆ 表紙の絵から
新しい年を感じさせるおめでたい表紙ですね。
鏡餅の形の中にししまいや門松、おせちにお雑煮など、お正月に欠かせない物が描かれています。
お正月にはどんなことをするか問いかけて、行事について話題を広げてみてください。
新しい年にやってみたいことなど、目標を考えてみるのもよいですね。


 かんきょう / さむい くにの どうぶつ   

◆ ねらい
北極と南極に暮らす動物について紹介し、知識を深めましょう。

みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう! がくしゅうおおぞら【2025年1月号】

北極に暮らすホッキョクグマと南極に暮らすコウテイペンギンの生態について知らせ、
寒いところで暮らす動物ならではのからだの特徴や違いに注目しながら見ていきましょう。

みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう! がくしゅうおおぞら【2025年1月号】

同じ寒い地域でも、北極と南極には違う点があることに気づかせます。
どんな動物が暮らしているか、極地について知るきっかけにしましょう。
また、日本の寒いところはどこか、どんな動物がいるか調べて話題を広げてみましょう。


 かず  / バスに のって おかいもの   

◆ ねらい
買い物遊びをしながら、買い物のルールの理解につなげましょう。

みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう! がくしゅうおおぞら【2025年1月号】

サービスや物には値段があり、お金を払うことでそれらを受け取ることができる点に気づかせましょう。
シールを貼りながら考えることで、より理解が深まりそうですね。
どんなところでお金を払うか話し合ってみてもよいですね。


 おはなし / せんえんさつに なった おいしゃさん   

◆ ねらい
新しく発行された千円札に描かれている北里柴三郎について知らせ、興味、関心につなげます。

みてみよう!くふうしよう!ちょうせんしよう! がくしゅうおおぞら【2025年1月号】

お話を読んで北里柴三郎の功績を伝え、どんな人がお金に描かれるのかを知るきっかけにしましょう。
また、外国のお金には何が描かれているか調べてみても楽しいですね。


★ほかに、ことばのジャングル へびのくび、ことば おしろでなぞなぞおしょうがつ、
 しゃかいせいかつ まちのなかのマーク、プログラミングのかんがえかた きをつけてあるこう、
 きせつ・ぎょうじ せつぶん、などが掲載されています。



【ラッピング・熨斗に関するご注意】
月刊誌バックナンバーは、紙包装・個別でのラッピング・熨斗は承っておりません。

【※ご購入に関するご注意】
バックナンバー単品でのご注文になります。
(月刊誌の定期購読と一緒のお届けはできません。
通常商品と同じ条件で送料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください)

また「メール便及びゆうメール」のお取り扱いは対応しておりません。
バックナンバーですので在庫のないものもございます。あらかじめご了承ください。


キンダーブック定期購読のお申し込みサイト「おうちでキンダーブック」へ



フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

最近チェックした商品









商品のご案内 お買いもの 会員サービス会社紹介サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.