つばめのおうちTOPページへ
 
つばめFamily > 月刊誌バックナンバー > キンダーブック3 > キンダーブック3 どきどきいっぱい 2024年12月号
前の商品 キンダーブック3 どきどきいっぱい 2024年12月号 次の商品
キンダーブック3 どきどきいっぱい 2024年12月号

大切なお知らせ
どきどきいっぱい キンダーブック3【2024年12月号】

「生きる力」を養い、体験にむすびつける観察絵本
どきどきいっぱい キンダーブック3 【2024年12月号】
対象年齢:4歳 5歳 6歳ごろ(年中・年長児向け)

探究心を育み、絵本から実体験へ活動を展開できる年長・年中児向けの総合生活絵本です。
身のまわりの世界に興味や探求心をもち、自分の力で問題を解決する力を養います。



◆ 表紙の絵から
今月は柚子のお風呂屋さんです。
毎年12月21日ごろに一年のなかで一番昼が短く、一番夜が長い冬至という日がありますね。
昼が短いということは温かい太陽が出ている時間が短く、寒いということ。
寒さに負けず元気に過ごすために、柚子湯に入ったりかぼちゃを食べたりする、
昔ながらの風習をたいせつにしていきたいですね。


 しぜん/ おかしパーティへ ようこそ!  

◆ ねらい
ビスケットに工夫をすることで、さまざまなお菓子に変化するおもしろさを伝えます。

どきどきいっぱい キンダーブック3【2024年12月号】

ビスケットをつかったお菓子作りを紹介します。
ビスケット、チョコレート、マシュマロは、そのまま食べてもおいしいですが、
手を加えて組み合わせるとふだんと異なる味や発見があります。
料理のおもしろさを伝えていけるとよいですね。

どきどきいっぱい キンダーブック3【2024年12月号】

お菓子の作り方を紹介します。
栄養士と連携し、本誌を参考に調理保育を実施できると食育にもつなげていけますね。
チョコビスケットはどんな飾りつけをしたいか、絵を描いてみても楽しいでしょう。

どきどきいっぱい キンダーブック3【2024年12月号】

完成したお菓子が並んでいます。
どれが食べたいか、どれを作ってみたいかを問いかけてみましょう。
また、8ページのチョコレートをこすって甘いにおいを嗅いで、
嗅覚でもお菓子作りを楽しめるとより興味を引き出せそうです。


 くふう / なくしちゃった…  

◆ ねらい
物をなくしたとき、道がわからないときにどうするか、いろいろな方法を考えます。

どきどきいっぱい キンダーブック3【2024年12月号】

物をなくしたらどうするか話し合ってみましょう。
また、誌面から発展させて宝探しゲームをやってみてもよいですね。
その際には地図あり、地図なしの2パターンで行うと、地図への関心も高まるでしょう。


★ほかに、シール わくわくプレゼント、あんぜん あんぜんにでかけよう!、しゃかい わがしやさんのしごと、
 おはなし びんぼうがみとふくのかみ、ぎょうじ おしょうがつ、かんさつクイズ これなーんだ?、
 などが掲載されています。



【ラッピング・熨斗に関するご注意】
月刊誌バックナンバーは、紙包装・個別でのラッピング・熨斗は承っておりません。

【※ご購入に関するご注意】
バックナンバー単品でのご注文になります。
(月刊誌の定期購読と一緒のお届けはできません。
通常商品と同じ条件で送料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください)

また「メール便及びゆうメール」のお取り扱いは対応しておりません。
バックナンバーですので在庫のないものもございます。あらかじめご了承ください。


キンダーブック定期購読のお申し込みサイト「おうちでキンダーブック」へ


フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

最近チェックした商品









商品のご案内 お買いもの 会員サービス会社紹介サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.