つばめのおうちTOPページへ
 
つばめFamily > 月刊誌バックナンバー > しぜん > (完売)しぜんキンダーブック 2024年7月号/かぶとむしとくわがたむし
前の商品 (完売)しぜんキンダーブック 2024年7月号/かぶとむしとくわがたむし 次の商品
(完売)しぜんキンダーブック 2024年7月号/かぶとむしとくわがたむし

大切なお知らせ
しぜん−キンダーブック【2024年7月号】かぶとむしと くわがたむし

自然のしくみを伝え、子どもの「なぜ?」に答える科学絵本
しぜん−キンダーブック【2024年7月号】

対象年齢:4歳 5歳 6歳ごろ(年中・年長児向け)


『しぜん』は、子どもたちに身近な自然や科学の中からテーマを選び、
子どもたちの「なぜ?」「どうして?」に答えていきます。

自然の中にある「いのちのたいせつさ」「しくみのおもしろさ」を伝え、考える力を育む科学絵本です。
7月号は、「かぶとむしと くわがたむし」です。


日本と世界のカブトムシとクワガタムシが登場します。
かっこよさの秘密を探ってみましょう。

指導/須田研司


しぜんキンダーブック2024年7月号 かぶとむしと くわがたむし

からだの作りや特徴、おすとめすの違いにも注目して見てみましょう。

須田研司(すだ けんじ)
むさしの自然史研究会所属。多摩六都科学館などで子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動をされています。国内外多種のカブトムシ、クワガタムシの飼育経験から役立つ情報をご教示いただきました。


Xにて「しぜん キンダーブック」の存在を知り、初めて購入しました。子供が興味ありそうなタイトルをいくつか選び購入した1つが、『かぶとむしとくわがたむし』です。「しぜん」はどの本も写真が多いため、まだ1歳の子供も興味津々で見ています!

特にカブトムシやクワガタムシについては、私も詳しくなかったので、子供に読み聞かせながら、一緒に楽しく学べています。主人は「かぶと虫しんぶん」を見て、子供と一緒にカブトムシを採りに行ける日を今から楽しみにしているので、その時はこの本を参考にしたいと思っています。楽しい本をありがとうございます。

(山口県のN様)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日、昆虫に興味が出てきた息子(4歳年中)を、かぶとむしとくわがたむしに触れることができる昆虫館に連れて行ったあとに、この月刊えほんのことを知り、すぐに購入しました。

発送も早く、すぐに届けていただいたおかげで、息子の昆虫への興味が冷める前に振り返ることができ、この夏の愛読書になっています。一番気に入っているページは、やはりかぶとむしとくわがたむしが全身大きくうつっているところで、「かぶとむしはこの小さいつのを持つといいんだよ」「くわがたむしははさまれるから、むねを持つんだよ」「かぶとむしの目はここで、クワガタムシの目はここにあるんだよ」と自慢げに話してくれます。

また、自宅の畑で羽化したばかりのようなミヤマクワガタを捕まえたのですが、いろんな種類が載っているページからミヤマクワガタを探したり、クワガタムシの一生のページで幼虫からさなぎ、成虫になるまでの様子を一緒に話したりしています。すでに持っている大きな昆虫の図鑑と比べて、「しぜん」シリーズは、年中の子どもにはいま知りたい情報がちょうどいい量で、カタカナにルビがふってあるおかけで一人で読むことができました。

今回は単品で購入したのですが、構成も情報も大変よかったので、「おうちでキンダーブック」で「しぜん」の定期購読をはじめました。

(富山県のY様)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5歳の息子がかぶとむしが大好きなので購入しました。分かりやすい写真と子供にも分かる説明でたくさん学ぶことができました。今年捕まえたかぶとむしはどのカブトかな? と、子供と見比べてみることができました。住んでいる地域にくわがたむしを見つけることがなかなか難しいのですが、こちらの本を通して『クワガタカッコいい〜!どこにいるの?』など大興奮でした。息子が1番大好きなページは世界のかぶとむしを紹介するところです。やはりヘラクレスオオカブトには大興奮で、どこに住んでるの〜? アメリカは遠いの?など、たくさんの「どうして?」があり、親子の会話が たくさんできました。

購入して本当によかったです‼︎ 図鑑よりも詳しく大人も子供も楽しめる一冊です‼︎

(東京都のI様)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かえるやコクワガタなど、身近な生き物を観察出来る施設に「しぜん」シリーズが何冊か置いてあり、2歳の息子が楽しそうに見ていたので購入しました。対象年齢ではないですが、一冊まるまるかぶとむしとくわがたむしの写真だらけなので、2歳児でも楽しんで見ています。特に、成長の過程や飛んでいるところの写真はこれまで見せる機会がなかったので、解説してあげるとじっくり見ていました。虫に詳しくない私は、へぇ〜と思うこともたくさんあり、息子と一緒に楽しんで読んでいます。また、捕まえ方や飼育の仕方も載っていたので、今後大きくなってからも使えそうです。

家に虫の図鑑はありますが、あまり詳しくは載っていないので、息子の好きな虫だけを幼児向けに詳しく解説してくれる本があればいいのになと探していたところだったので、とても良い本に出会えで良かったです。

(東京都のT様)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供が年中で、元々苦手だった昆虫でしたが、おもちゃや保育園でカブトムシやクワガタに触れる事で興味が沸き始めていたため購入しました。

絵本の購入後は、昆虫ユーチューバーの昆虫採集動画を見ながら「今とってるクワガタの種類はこれだ!」と本と照らし合わせながら見たり、定規を取り出して「何センチかなー?」と写真のカブトムシやクワガタのサイズを計測したりして楽しみながら読んでいます。

「この種類は日本のどの辺りに生息しているのか、お気に入りのおもちゃと同じヘラクレスオオカブトやコーカサスオオカブトはどこにいるのか」と地理についても本を通して子供と一緒に知る事が出来ました。昆虫を通して自然に沢山の学びに繋がる素敵な本だったので購入出来てよかったです!

(東京都のK様)

【※ご購入に関するご注意】
バックナンバー単品でのご注文になります。
(月刊誌の定期購読と一緒のお届けはできません。
通常商品と同じ条件で送料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください)
また「メール便及びゆうメール」のお取り扱いは対応しておりません。
バックナンバーですので在庫のないものもございます。あらかじめご了承ください。

キンダーブック定期購読のお申し込みサイト「おうちでキンダーブック」へ



フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

最近チェックした商品









商品のご案内 お買いもの 会員サービス会社紹介サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.