遊びのなかで達成感を味わい、意欲と自信を育む参加型絵本 わくわくまいにち キンダーブック2【2022年10月号】 対象年齢:3歳 4歳 5歳ごろ(年少・年中児向け)
遊びを通して子どもたちの豊かな感性と情緒を育む総合生活絵本です。
◆ 10月号付録 キンダー わくわくずかん ―あそび―
◆ 表紙の絵から
秋の野原で、くまさんたちがおいしそうなつやつやのスイートポテトを作っています。 うりぼうや、はりねずみの形をしたスイートポテトを見て、まわりの動物たちもうれしそうですね。 裏表紙ではさつまいもをつかった料理を紹介しています。
かんさつ / おちばと きのみ
◆ ねらい
秋の植物を観察し、落ち葉や木の実をつかった遊びを楽しみましょう。
「落ち葉やどんぐりを拾ったことはあるかな?」「どんな色や形をしていた?」などと問いかけ、 落ち葉や木の実について話題をふくらませてみましょう。
落ち葉などの色や形に注目し、見たことのある物や拾ったことのある物があれば、 どこで拾ったのか尋ねてみましょう。近場であれば、一緒に探しにいっても楽しめそうですね。
拾った物をつかった遊びを紹介します。誌面で紹介している遊び以外にも、 どんなことができそうか話してみてもよいですね。
せいかつ / ともだちを おうえんする
◆ ねらい
友だちを励ますにはどうしたらよいか考えましょう。
転んでしまったばなたくんに「みんなだったらどうする?」と問いかけてから、 ろこちゃんの応援する姿に注目しましょう。 ばなたくんの気持ちの変化に気づき、相手を思いやることのたいせつさが感じられるとよいですね。
しょくいく / たべものは どこから?
◆ ねらい
自分たちが食べている物がいろいろな場所でとれていることを知りましょう。
誌面のお弁当の食材がたんぼや畑、海からとれることを知らせましょう。 また、食材が自分たちのもとへ届くまでにいろいろな人が関わっていることに気づけると、 食べ物をたいせつにするきっかけにもなりますね。
★ほかに、シール わくわくへんしんたいかい!、うた やきいもグーチーパー、おはなし くりくりおいしいな、 きせつとぎょうじ しちごさん、うんどうあそび とびいしわたりのじゅつ、こんげつのたべもの さつまいも、 などが掲載されています。
|