遊びのなかで達成感を味わい、意欲と自信を育む参加型絵本 わくわくまいにち キンダーブック2【2022年8月号】 対象年齢:3歳 4歳 5歳ごろ(年少・年中児向け)
遊びを通して子どもたちの豊かな感性と情緒を育む総合生活絵本です。
◆ 表紙の絵から
きらきらと花火が上がる夜の浜辺で、かぶとむしさんたちが おいしそうなパイナップルのデザートを作っています。 裏表紙ではいろいろなトロピカルフルーツを紹介していますよ。 フルーツの色や形に注目し、どんな味がするか想像してみるのもよいですね。
かんさつ・せいかつ / なつの おまつり
◆ ねらい
生活コーナーのキャラクターが登場する夏のスペシャルです。 夏祭りをきっかけに夏の行事に興味をもちましょう。
夏祭りの雰囲気を感じながら迷路やシール遊びを楽しみましょう。 また、迷路などに描かれている屋台を見て「どんなお店に行ってみたい?」と問いかけ、 ごっこ遊びに展開してみてもよいですね。
花火を見たことがあるか聞いてみましょう。 打ち上げ花火が空に上がるようすや大きな音が聞こえることを伝えながら誌面を見ると、 より興味がもてそうですね。
しょくいく / アイスデザートを つくろう!
◆ ねらい
オリジナルのアイスデザートを作ってみましょう。
自分ができそうなことにチャレンジしながら、デザート作りを楽しみましょう。 また、ほかにも果物やお菓子をつかってどんなアイスデザートができるか考えてみてもよいですね。 自分で作った物のおいしさを感じてみましょう。
おはなし / ボンドリ ぼんおどり
◆ ねらい
あやちゃんの「じょうずに踊りたい」という気持ちを感じましょう。
ボンドリから盆踊りを教えてもらい、 どんどん踊れるようになるあやちゃんの表情に注目しながら読み進めましょう。 盆踊りの由来や起源について行事コーナーと併せて読むとさらに興味が広がりそうですね。
★ほかに、うた おばけなんてないさ、きせつとぎょうじ おぼん、うんどうあそび まとあてのじゅつ、 こんげつのたべもの パイナップル、などが掲載されています。
|