つばめのおうちTOPページへ
 
つばめFamily > 月刊誌バックナンバー > しぜん > (完売)しぜんキンダーブック 2021年4月号/たんぽぽ
前の商品 (完売)しぜんキンダーブック 2021年4月号/たんぽぽ 次の商品
(完売)しぜんキンダーブック 2021年4月号/たんぽぽ

大切なお知らせ
しぜん−キンダーブック【2021年4月号】たんぽぽ

自然のしくみを伝え、子どもの「なぜ?」に答える科学絵本
しぜん−キンダーブック【2021年4月号】

対象年齢:4歳 5歳 6歳ごろ(年中・年長児向け)


『しぜん』は、子どもたちに身近な自然や科学の中からテーマを選び、
子どもたちの「なぜ?」「どうして?」に答えていきます。

自然の中にある「いのちのたいせつさ」「しくみのおもしろさ」を伝え、考える力を育む科学絵本です。
4月号は、「たんぽぽ」です。


『しぜん-キンダーブック』は、毎月子どもたちに身近な自然や科学のなかからテーマを選び、
子どもたちの「なぜ?」「どうして?」に答えていく科学絵本です。
本年度の4 月号は「たんぽぽ」。
タンポポが生き残り、仲間を増やしていくための作戦を見ていきましょう。

指導/塚谷裕一 写真/平野隆久


しぜんキンダーブック2021年4月号 たんぽぽ

綿毛ができて開くまでのようすを見ていきましょう。
両観音のページを開くと、上段は花が枯れてから綿毛ができていく姿、
下段には綿毛が丸く開くまでの連続写真が現れます。
外側の、目に見える花茎の動きと、内側の、ふだんは見えない綿毛ができていく過程を対比して
じっくり観察できるとよいですね。


塚谷裕一
(つかや ひろかず)
平野隆久
(ひらの たかひさ)

東京大学大学院理学系研究科教授。葉の形のしくみや多様性進化に焦点をあてて植物を理解することを研究テーマにされています。植物たちの生き残る作戦をわかりやすくご教示くださいました。

写真家。自然豊かな環境で四季折々の植物を撮影されています。早起きのタンポポの定点撮影には手を焼かれていましたが、素朴な草花を愛で、その姿を美しく写し撮ってくださいました。



【※ご購入に関するご注意】
バックナンバー単品でのご注文になります。
(月刊誌の定期購読と一緒のお届けはできません。
通常商品と同じ条件で送料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください)
また「メール便及びゆうメール」のお取り扱いは対応しておりません。
バックナンバーですので在庫のないものもございます。あらかじめご了承ください。

キンダーネット | トップページ

キンダーブック定期購読のお申し込みサイト「おうちでキンダーブック」へ



フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

最近チェックした商品









商品のご案内 お買いもの 会員サービス会社紹介サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.