つばめのおうちTOPページへ
 
つばめFamily > Books > 図鑑・知識の本 > その他 > (再入荷時期未定)文房具を使いこなす4 はかる・引く道具:ものさし・定規
前の商品 (再入荷時期未定)文房具を使いこなす4 はかる・引く道具:ものさし・定規 次の商品
(再入荷時期未定)文房具を使いこなす4 はかる・引く道具:ものさし・定規

大切なお知らせ
文房具を使いこなす4 はかる・引く道具:ものさし・定規

文房具を使いこなす4
道具のチカラをMAX引き出すチカラをつけよう!

はかる・引く道具:ものさし・定規

シリーズ4巻目は、測る「ものさし」と線を引く「定規」のちがいや正しい使い方がわかります。
コンパス・三角定規・メジャーなど種類の紹介や、きれいな線の引き方、
単位のはじまり、漫画の効果線テクニック、錯視のふしぎなども!
「はかる・引くどうぐ」は、ものごとの正確さを極める道具だけでなく、
長さを使ったコミュニケーションの道具でもあるのです。


■内容
はじめに
知ってる!? ものさしのこと
ものさしのひみつ
ものさし図鑑
ものさしの達人
定規のこと
定規工場へ行ってみた
定規の達人
定規図鑑
学校にある はかる・引く道具
コンパスのこと
コンパス図鑑
コンパスの達人
もしはかる・引く道具がなかったら


WILLこども知育研究所/編



WILLこども知育研究所
幼児・児童向けの知育教材・書籍の企画・開発・編集を行う。2002年よりアフガニスタン難民の教育支援活動に参加、2011年3月11日の東日本大震災後は、被災保育所の支援活動を継続的に行っている。主な編著に『レインボーことば絵じてん』、「絵で見てわかる はじめての古典」シリーズ、「せんそうって なんだったの?第二期」シリーズ(いずれも、学研プラス)、「恐怖! おばけやしきめいろブック」シリーズ、「やさしくわかるびょうきのえほん」シリーズ、『楽しくおぼえちゃおう!ことわざモンスター図鑑』(いずれも、金の星社)など。
※情報は2019年3月現在の内容です。


発行年月:2019年3月
対象年齢:小学校中学年から
サイズ :31×22cm
ページ数:32ページ
ISBN  :9784577047088


★図書館用特別堅牢製本図書
 (この本は表紙に特別のフィルム加工がしてありますので、汚損の心配がありません。)



学童保育,学童,図書館,図書室,勉強,夏休み,教室,文具,秘密,小学生,3年生,3年生,4年生,4年生,児童,学校,授業,学生,学習,仕事,仕事場,オフィス,学童用品,事務用品,事務用,ステーショナリー,どうぐ,工作,モノサシ,物差,まき尺,折り尺,曲尺,分度器,測る,計る, 量る


フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

最近チェックした商品









商品のご案内 お買いもの 会員サービス会社紹介サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.