幼児期の完成の時期といわれる5歳児の1年で、小学校での学習の基盤となる 「言葉や数量の基礎力」「工夫するために考える思考力」を しっかりと育てたい! という声に応える就学準備ブックです。 監修/無藤 隆(白梅学園大学) 指導/白川佳子(共立女子大学) イラスト/かいちとおる DTPデザイン/クラップス ● ことば(言葉・文字) 【 助数詞 】 絵と言葉を対応させて、ものにはいろいろなかぞえ方があることを知り、もののかぞえ方である「助数詞」を学びます。 「『まなびきっず』の本があるね。これは、どういうふうにかぞえるかな?」と問いかけ、 答えに迷う場合は「一頭かな? 一冊かな?」と具体的に聞いてみましょう。 一つひとつ確認しながらゴールまでたどり着いたら、絵で表されているものを 「一冊、二冊……」と10までかぞえてみましょう。 「いっぽん」「にほん」「さんぼん」などのように、数によって多少言い方が変化するものがあり、 「あれ、少し違うね」と気づくのも楽しいですね。 【 小学校へのつながり 】 助数詞はかぞえるものの形状や機能などによってつかい分けられます。 細長いものは「本」、薄いものは「枚」、大きい生きものは「頭」といった原則です。 幼児期にものの形や機能に興味をもつことが、小学校以降の正しい言葉の使用や豊かな言語感覚につながります。 ● かず(数量・図形) 【 順序数(右・左)・集合数 】 物の集まりの大きさを表す「集合数」と、ある物の順番を表す「順序数」の違いを理解しながら学びます。 「材料を串にさして準備しようね」と声をかけます。 シールを貼る前に、右と左の確認や右から1つ、2つと、あらかじめ指で差して言ってみるのもよいでしょう。 「右から2つ」と「右から2番目」の区別が難しい場合は、「右から2番目はソーセージだけだね。 右から2つは、ピーマンとソーセージのことだね。 これは、右から2つ全部ということだね」と最初に確認するとよいでしょう。 身のまわりの物もかぞえてみると楽しいですね。 【 小学校へのつながり 】 順序数、集合数も加法・減法の学習につながります。 「いくつ?」→「○つ」が集合数、「何番目?」→「○番目」が 順序数を表す言葉であることを意識づけるとよいでしょう。 ● くふう(思考・創造) 【 判断 】 絵を見比べて全体像を把握し、部分的な違いを判断して、それらを言語化する力を養います。 「似ているけれど、少し違うよ。どの影が本物か、わかるかな?」と声をかけます。 わかりにくい場合は、帽子の形などの細部をいっしょに確認していくとよいでしょう。 正解がわかったら、どうしてそう思ったのか、違いを言葉にしてみるとよいでしょう。 実際に指で影の形を作って壁に映してみたり、影でいろいろなポーズを作ったり、影踏み遊びに発展させても楽しいですね。 【 小学校へのつながり 】 全体像を把握しつつ、細かい部分の特徴を抽出する活動は、図形や図表などの学習につながります。 また、注意力や注意を持続する忍耐力など、学びに向かう力も育みます。
【ラッピング・熨斗に関するご注意】 月刊誌バックナンバーは、個別でのラッピング・熨斗は承っておりません。 【※ご購入に関するご注意】バックナンバー単品でのご注文になります。 (月刊誌の定期購読と一緒のお届けはできません。 通常商品と同じ条件で送料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください)また「メール便及びゆうメール」のお取り扱いは対応しておりません。バックナンバーですので在庫のないものもございます。あらかじめご了承ください。
フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】
つばめのおうちは、株式会社フレーベル館が運営する公式オンラインショップです。 - つばめFamily ご家庭向けラインナップ - おしごとつばめ 主にお仕事でご利用の方向け - ご利用ガイド - お問い合わせ(FAQ) - 新規会員登録 - 会員情報修正 - ログイン/ログアウト - 注文照会 - ポイント照会 ベビ―/ギフト 誕生日/ギフト アンパンマン 本 恩物 教材/ワーク おもちゃ/ゲーム 月刊誌バックナンバー FDS製品 子ども部屋/トイレ 視聴覚用品/楽器 新学期用品 先生向け 保育ナビ・幼児の教育バックナンバーはこちら 会社紹介 | 利用規約・個人情報保護ポリシー | 特定商取引法表示 | お問い合わせ サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。 COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved. フレーベル館のその他のサイト おうちでキンダーブック つばめのおうちの姉妹サイト。 フレーベル館の月刊誌の定期購読のサイトです。 フレーベル館コーポレートサイト 株式会社フレーベル館のサイトです。 キンダーネット 保育園様・幼稚園様向けに毎月月刊誌情報を お届けしています。