|
前の商品 |
【お取り寄せ】紙芝居★アッハッハ! 笑いどっさり! おいしい日本のたべもの民話  |
次の商品 |
|
|

|
|
商品コード : 99※559955auto |
価格 : 10,890円 (税込) |
ポイント : 99 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
たべものが出てくる楽しい日本の民話紙芝居
(お取り寄せ)
アッハッハ!笑いどっさり!おいしい日本のたべもの民話
なす、お米、豆腐、菜っ葉、おにぎり・・・日本各地で伝えられてきた食べものにまつわる民話。
思わず笑ってしまう、愉快でおかしなお話やドキドキする不思議な物語が紙芝居として新登場!
各巻12画面 全6巻 分売不可
■セット内容
(1) オニのごちそう
(埼玉県の民話)
畑を荒らすオニに困って、和尚と村人たちが用意したのは、白くて四角い石と、かたーい竹の根っこ。 それをお皿にのせると・・・。
文・宮崎二美枝 絵・藤本四郎
(2) こめだしえびすさま
(愛媛県の民話)
ある日、老夫婦が土の中にうまっていたえびすさまをきれいに洗ってあげると、 お鼻の中からどんどんお米がでてきて・・・!
文・荒井悦子 絵・いわぶちさちこ
(3) おとうふさんのおみまい
(岩手県の民話)
棚から落ちて、大怪我したお豆腐さんを見舞おうと、出かけたこんにゃくさん。 大根さんやごぼうさんを一緒にお見舞いしようと誘いますが・・・。
文/絵・大橋慶子
(4) なすおばけ
(群馬県の民話)
夜、松の木の下をとおりかかると、大きなおばけなすがいる!
また明くる日の夜は、おばけきゅうりがいる!恐れた村人は・・・。
文・新井悦子 絵・大野八生
(5) なっぱのおれい
(徳島県の民話)
お正月の準備で賑わうまちへ、なっぱを売りに出かけたそうべえ。
売れ残ったなっぱを水神さまに食べてもらおうと、海へ投げ込むと・・・。
文/絵・亀澤裕也
(6) おおきいねこ ちいさいねこ
(福岡県の民話)
ある日、仲良しのでかねことちいねこは二つのおにぎりを発見! でも大きさがずいぶん違います。そこに一匹のサルがあらわれて・・・。
文・ときわひろみ 絵・伊野孝行
|
※お取り寄せ商品のため、通常よりもお日にちがかかります。
※お子さまが遊ばれる際は、必ず大人がそばについていてあげてくださいね。
子どもたちはかみしばいが大好きですよね!大きな絵や場面展開の仕方だけではなく、演じ手の声やたくさんの人といっしょに見る楽しさなど、すべてが一体となって展開していくお話にひかれるのだと思います。
字が読めるようになった子どもたちにとっては、絵の中には字がないので、しぜんと字を追ってしまうこともなく、絵とお話に集中して、グッとかみしばいの世界に入り込んでいくことができるのです。
また、演じ手がいるというのも、かみしばいの大きな魅力。
子どもたちは、演じ手の声を聞きながら画面を見ています。絵だけを見るのでもなく、声だけを聞くのでもありません。演じ手の表情や声のトーン、なにより、存在そのものを感じながら、お話の世界に入っていくのです。
つまり、読み手の「演じ方」次第で、さまざまな楽しみ方ができるわけです。お話と絵と演じ手がひとつになって、お話が展開されるかみしばい。演じ手によって何度見てもちがう世界に浸れるのが、かみしばいの魅力ですね! |
紙芝居,かみしばい,幼稚園,保育園,児童館,保育
フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】
|
|
|
|
最近チェックした商品 |
|
|
|
たのしいおはなし会
|
|
|