探究心を育み、絵本から実体験へ活動を展開できる年長・年中児向けの総合生活絵本です。表紙絵/中垣ゆたか
◆ 表紙の絵から どんぐりの国の運動会が始まりました! どんぐり運びに綱引き、かけっこ、玉入れ……いえ、きのこ入れ? にぎやかで楽しそうですね。 だんだん涼しくなってきて、外で過ごしやすい季節です。からだを動かして、元気いっぱい遊びましょう。 どきどきしぜん / とげとげ くりの み ◆ ねらい 栗の実がおいしい季節です。栗を食べたことがある人は多いと思いますが、 どんな木で、どのように実がなるのかについては、あまり知らないのではないでしょうか。 栗が育つようすを知るとともに、秋に収穫できる食べ物について、関心がもてるとよいですね。 栗の実がたくさんついていますね。ひとつの木に、何個くらいの実がついているのか、予想して楽しんでみてもよいですね。 栗の木が育つ流れを見ていきましょう。夏にとれるなすやトマトのように、まず花が咲いてから実が育っていきます。 栗の花を見たことがないお子さんも多いと思いますので、花のようすをじっくり観察してみましょう。 栗をつかったおいしい料理です。食べたことのある料理や、食べてみたい料理など、自由に意見を出し合いましょう。 ほかにも秋にとれる野菜や果物はたくさんあるので、話を広げてみてもよいですね。 おしごとずかん / アクセサリーデザイナーさん ◆ ねらい 美しいアクセサリーがどのようにできているかを知らせます。 実際に作る人たちの仕事のようすを学び、関心を高めましょう。 知っているアクセサリーについて問いかけ、興味を引き出せるとよいですね。 お客さんの希望をよく聞き、好みやイメージに合うデザインを考えることで、 すてきなアクセサリーができあがることを伝えましょう。 連動したシールコーナーでは、どの宝石が似合うか、自分ならどんな宝石を身につけたいかを考えて貼ってみてください。 みんなでせいかつ / じぶんで できるかな? ごみを へらそう ◆ ねらい ごみの行き先を知ることで、物をたいせつに扱う気持ちを育てましょう。 家庭でのごみ出しなど、お手伝いをするきっかけになるとよいですね。 家ではごみをどうやって出しているか、お手伝いをしているかどうかを話してみましょう。 ごみは分別すれば資源になることや、捨てなくてもすむ方法など、ふだんから意識できることがたくさんあります。 少しでもごみを減らせるよう工夫してみましょう。
【ラッピング・熨斗に関するご注意】 月刊誌バックナンバーは、個別でのラッピング・熨斗は承っておりません。 【※ご購入に関するご注意】バックナンバー単品でのご注文になります。 (月刊誌の定期購読と一緒のお届けはできません。 通常商品と同じ条件で送料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください) また「メール便及びゆうメール」のお取り扱いは対応しておりません。 バックナンバーですので在庫のないものもございます。あらかじめご了承ください。
フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】
つばめのおうちは、株式会社フレーベル館が運営する公式オンラインショップです。 - つばめFamily ご家庭向けラインナップ - おしごとつばめ 主にお仕事でご利用の方向け - ご利用ガイド - よくある質問 - 新規会員登録 - 会員情報修正 - ログイン/ログアウト - 注文照会 - ポイント照会 ベビ―/ギフト 誕生日/ギフト アンパンマン 本 恩物 教材/ワーク おもちゃ/ゲーム 月刊誌バックナンバー FDS製品 子ども部屋/トイレ 視聴覚用品/楽器 新学期用品 先生向け 保育ナビ・幼児の教育バックナンバーはこちら 会社紹介 | 個人情報保護ポリシー | 特定商取引法表示 | お問い合わせ サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。 COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved. フレーベル館のその他のサイト おうちでキンダーブック つばめのおうちの姉妹サイト。 フレーベル館の月刊誌の定期購読のサイトです。 フレーベル館コーポレートサイト 株式会社フレーベル館のサイトです。 キンダーネット 保育園様・幼稚園様向けに毎月月刊誌情報を お届けしています。