


◆飽きずに遊べる秘密は円形シート
あそびながら、恐竜や動物の名前をおぼえられ、その特徴も知ることができちゃう楽しいゲームです! きょうりゅうシートを広げると恐竜たちが、どうぶつシートを広げると動物たちがあらわれます。
シートの大きさは、お子さまの体がすっぽり隠れてしまうくらい大きな円形シートで大迫力!
座る位置によって見え方が違うので、繰り返しあそんでも飽きないところがポイント♪

◆カードはミニ図鑑!
遊び方はカンタンです!
カードを引いて、シートの中から、問題の恐竜や動物をさがしましょう。
どんな場所にいるのかな?
カードの表面には、探し出す難易度に応じて、点数がついています。 たくさん見つけて、点数を競ってあそびましょう!
さあ、いくつ名前を言える?
全部探すまでに、どれくらい時間がかかるかな?なんて競争しても楽しいですね。
ゲームであそびながら楽しくおぼえて、恐竜博士や動物博士の仲間入り!

・シートを囲んで座れば、どこからでも全体を見渡すことができます。
・座る位置によって、見える景色も変わり、何度でも楽しくあそべます。
・ゲームの途中で、シートを回転させると、難度がさらにアップ!
・探し出す難度に応じて、点数がついています。
・リアルタッチイラストだから、生き物の体の特徴がよくわかります。
・問題カードの裏面には情報が満載!
・すぐにあそべて、お片づけも簡単。

いきものさがしゲーム2
恐竜・動物の絵探しゲーム。
大人数で楽しく遊べます。
興味をもったいきものの情報をカード裏面でチェックできます。
セット内容
カード:10×10cm きょうりゅうカード:35枚 どうぶつカード:35枚
シート:直径120cm きょうりゅうシート:1枚 どうぶつシート:1枚
紙ケース入(約32×32×高さ5cm)
絵/小堀文彦 文/ネイチャー&サイエンス
|
|