つばめのおうちTOPページへ

つばめFamily
CATEGORY
Baby&Gifts
Gifts&Birthday
販路限定アンパンマン
Anpanman
月刊誌バックナンバー
Books
CDs&DVDs
Stationery
教材・ワーク
恩物
Toys&Games
Sports&Outdoors
Apparel,
Bags&Accessories

Kids’Rooms&Bath
Kitchen
FDS製品

RANKING
1. しぜん-キンダーブックバックナンバー
2. アンパンマンミニブックス25巻セット
3. ワーク
4. 虫除け・日焼け対策
5. 乳幼児用帽子
6. 出席シール
7. ながもちハサミ
8. 水遊び・砂遊び用品
9. 英語対訳つき とべ!アンパンマン
10. ターボ三輪車

SPECIAL
- 知育教材
- 教材
- 新学期
- 出産祝
- 日本製のおもちゃ
- アンパンマン
- トイレトレーニング
- こんちゅうクイズ
- 恐竜
- スポーツイベント
- くろくまくん手踊り人形
- 歯と口の健康
- お店屋さんごっこ アイディアレシピ
- 秋の特集
- セレクトトイ
- PolyM(ポリエム)特集
子育て関連のお仕事をされている方は、おしごとつばめへ

 
贈り物のそのまえに

   ご親戚やお知り合いの方などにあらたまった贈り物をするときに、
   のし紙の書き方やマナーなどでお迷いになることはありませんか?
 
   そのようなときのために、のし紙について「つばめのおうち」から簡単にご案内いたします。
   このページが少しでもみなさまのお役に立てば幸いです。

    のし紙の基本  のし紙の種類  表書きについて  名入れについて
    お祝いを贈るタイミング  のし紙、ラッピングお申し込み方法


のし紙の基本
   慶事(お祝いごと)に贈り物をする際は、白い奉書紙(ほうしょがみ)をかけて水引きで結び、熨斗
   (のし)をつけます。それを紙に印刷して一枚にしたものが、一般的に「のし紙」と呼ばれています。
 
 
水引きを境に、上部・中央に入れるのが「表書き」
下部・中央に入れるのが「名入れ」です。
 
包装してから外側にかけるのが「外のし」、包装する前に内側にかけるのが「内のし」です。気持ちを控えめにしたいときに「内のし」とするようですが、どちらがよいという決まりは特にありません。なお、「つばめのおうち」では「外のし」でご用意させていただいております。
 
※ 祝儀、不祝儀のマナーは地域によって異なります。このページでの記載例はあくまでも一般的な例をご紹介しております。
このページのTOPに戻る
のし紙の種類
 
     花結び・蝶結び
 
何度も結び直せて、ほどいても繰り返して結べるため、何度繰り返しても嬉しい出来事、結婚以外の慶事一般、贈答など、お祝いに用います。

<用途> 結婚以外の慶事一般、誕生日、出産、初節句、入園・入学、卒園・卒業、お中元・お歳暮・お年賀など季節のご挨拶、新築・開店祝いなど
 
 
     結びきり
 
固く結ばれていて簡単にほどけないことから、二度と繰り返したくない、一度きりにしたい出来事に用います。

<用途> 結婚、結納、快気祝い、弔事(のし紙の色が違います)など
 
このページのTOPに戻る
表書きについて
   お子さまのご入園・ご入学、お誕生日などの場合は、「御祝」以外にも「ご入園(学)おめでとう」
   「お誕生日おめでとう」といった、やわらかい書き方でもいいようです。

 結婚  寿、御祝、ご結婚祝
 引出物  寿
 出産  御祝、祝御出産、御出産御祝、祝御誕生
 お宮参り  祝御宮参
 初節句  御祝、祝初節句、初節句御祝
 七五三のお祝  祝七五三、七五三御祝
 誕生日  御祝、祝誕生日、お誕生日おめでとう
 入(学)・卒園(業)・就職祝い  御祝、祝御入園(学)、ご入園(学)おめでとう、祝御卒園(業)
 暑中(残暑)お見舞い  暑中(残暑)御見舞
 新築祝い  祝御新築、祝御新居、御新築御祝
 開業・開店祝い  祝御開業(店)、開業(店)御祝、祈御発展
 結婚・出産のお祝いのお返し  内祝
 病気お見舞い  御見舞
 病気お見舞いのお返し  快気祝、内祝

このページのTOPに戻る
名入れについて
   水引きの下には自分(贈る側)の名前を記入します。
   はっきりとした決まりごとはなく、フルネーム、姓のみ、会社名、連名(2〜3名)など様々です。
   大げさにしたくない場合は名入れしなくてもよいですし、3名以上の大人数になってしまう場合は、
   ○○一同といった書き方もできます。(ご注文の際に、詳細をお知らせくださいね)
   なお、出産の内祝の名入れは、生まれたお子さまの名前のみとなります。

このページのTOPに戻る

お祝いを贈るタイミング
 
 出産祝い   出産祝いは、赤ちゃんの生後7日くらいから1ヵ月のお宮参りまでに贈るのが一般的です。もしこの時期を逃してしまっても、お誕生から半年以内であれば出産祝いとして贈ってもさしつかえありません。
出産後、体調が不安定なことも多くあります。ごく親しい身内の方以外は直接伺うのではなくお届けをおすすめします。
 
直接伺う場合は退院後2〜3週間してから、おかあさんや赤ちゃんの体調と贈る側の体調を考えて、負担にならない時間帯を選んで行くのがよいでしょう。楽しくお話がはずんでも、早めに切り上げるのがマナーです。
 
なお、出産前にお祝いを贈るのは、通常、礼を欠くと思われています。出産のお知らせを受けてから贈るとよいでしょう。もしも体調がよくない場合は、せっかくのお祝いが失礼になりかねませんのでご注意ください。

 初節句   赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句が初節句です。
女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)、各節句の一週間前から当日に贈るとよいでしょう。

 七五三   七五三とは11月15日に、三歳の男女、五歳の男の子、七歳の女の子を連れて氏神様に参拝する行事です。お子さまの成長に感謝するとともに、将来の幸せを祈ります。お祝いは11月初めから15日までに(満・数えについて、地域の風習や各ご家庭の事情に合わせて)贈るのがよいでしょう。

 その他   その他、お誕生日やご入学・ご卒業など、お祝いを贈る場合は、前もってお日にちをご存知であれば、お祝い当日の1ヶ月〜数日前、または先方の都合のよいときに合わせるとよいでしょう。

                          ※地域や宗教・宗派によって異なる場合もあります。
                          上記内容はあくまでも一般的な例としてご紹介しております。

  
このページのTOPに戻る
のし紙、ラッピングお申し込み方法
   「つばめのおうち」では、のし紙、ラッピングのご希望は、商品ご注文時に承っております。
   のし紙の表書き、名入れをご希望のお客さまは、「お熨斗をご希望の方」の項目に詳細をご記入
   のうえお申し込みください。
   もしさしつかえなければ、どのようなお祝いごとかを併せてお書き添えいだけると、お申し込みが
   よりスムーズです。

   ラッピングについては、「ギフト包装について」 で詳細をご案内しております。
   (ラッピング対象外商品がございます。各商品ページの「商品詳細情報」をご確認いただきまして
   お申し込みください。 ご不明の点は、お問い合わせください)

このページのTOPに戻る


贈り物のそのまえに

フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】









商品のご案内 お買いもの 会員サービス つばめのおうちは、株式会社フレーベル館が運営する公式オンラインショップです。
- つばめFamily ご家庭向けラインナップ
- おしごとつばめ 主にお仕事でご利用の方向け
- ご利用ガイド
- よくある質問
- 新規会員登録
- 会員情報修正
- ログイン/ログアウト
- マイページ

ベビ―/ギフト
誕生日/ギフト
アンパンマン

恩物
教材/ワーク
おもちゃ/ゲーム
月刊誌バックナンバー
FDS製品
子ども部屋/トイレ
視聴覚用品/楽器
新学期用品
先生向け
キンダーブック月刊誌バックナンバー 保育ナビ・幼児の教育バックナンバーはこちら 会社紹介  |   利用規約・個人情報保護ポリシー  |  特定商取引法表示  |  お問い合わせ サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.
フレーベル館のその他のサイト おうちでキンダーブック
  つばめのおうちの姉妹サイト。
  フレーベル館の月刊誌の定期購読のサイトです。
フレーベル館コーポレートサイト 
  株式会社フレーベル館のサイトです。
株式会社フレーベル館 オンラインショップ公式twitter

プライバシーマーク制度について(JIPDECのサイトへ)